人気ブログランキング | 話題のタグを見る

yutorieの庭②

yutorie2.exblog.jp
ブログトップ
2019年 03月 24日

京都鉄道博物館

京都駅から嵯峨野線も開通して行きやすくなりました

思ったより広いところで1日では回れません

子供のころは乗り物といえば鉄道でした

その時代に思いをはせ「見る触る体験する」のコンセプトをしっかり楽しんできました

帰宅してPCで検索すると

車両のパーツに刻まれた記号から歴史を読むことができて楽しかった...


雷鳥クハ4859形1号車46年東急車輛製造

京都鉄道博物館_a0251508_14181334.jpg

EF66形35号機昭和49年東洋電機製造、

川崎重工業製造東海道山陽本線

山陽本線の高速貨物列車、寝台特急列車も牽引
京都鉄道博物館_a0251508_15245813.jpg
C6226 昭和23年落成特急「ツバメ」「はと」を牽引した機関車

川崎車両製C62唯一の保存機関車
京都鉄道博物館_a0251508_15141812.jpg
↓C6226のどこの部品かは分からない


でも確かに刻印が読める
京都鉄道博物館_a0251508_15324021.jpg
A複式空気圧縮機

なに?
京都鉄道博物館_a0251508_15290909.jpg
京都鉄道博物館_a0251508_14351668.jpg
動力逆転機HS38号
京都鉄道博物館_a0251508_14492615.jpg


SLスチーム号

走らせた後は

燃えカスを出して新たに石炭を補給します
京都鉄道博物館_a0251508_15470138.jpg
大きく立派な転車台

子供の頃

参宮線の終着駅伊勢の鳥羽駅にあったのを覚えています

駅から少しはなれたところでした

汽車の回転を不思議な驚きで眺めていました




京都鉄道博物館_a0251508_15475954.jpg

転車台の後方は扇形の車庫です

20車両が保存展示されています

見学者が小さく見えるでしょ

広いところです

これはモノクロがいいかなあと思います

撮影特訓と言う撮影会でした

先生、皆さんありがとうございました










by yutorie2 | 2019-03-24 21:33 | 京都 | Comments(2)
Commented by HiroPhoto1690 at 2019-03-24 22:16
撮影会だったのですね。
汽車は難しい被写体ですね~
走っていて美しいのもですから、止まっているのは。。
雷鳥は富山まで。
よく乗っていたのは青森まで行く白鳥でした~^^
Commented by yutorie2 at 2019-03-24 22:50
> HiroPhoto1690さん

何でも撮りたいyutorieですので博物館もいいものでした

撮影会は皆さん私には見つけられない被写体を探すので
とても興味があるし勉強になるのです

そのあとの画像のセレクトもレタッチもなるほどと感心するばかりなんです。


<< 隙間家具      テーブルフォト >>